2024.11.22
工事の振り返り|ヒロの日常
先日上棟式を迎えた「纏(まとい)のいえ」。
これまでの工事の進捗を綴っていませんでしたので振り返り。

抜け感のある南面に方位を振って、最大限に景色を傍受


3.5mの鉄パイプ30本を地面に圧入





土台敷きをはじめ、断熱施工に先行配管、足場、材料搬入、レッカーや材料の手配、近隣への周知などなど
何度経験をしていても、当日を迎えるまでは抜けが無いか心配が尽きません


開始まもなく1階の梁が組み上がっていきます

職人さん達の表情を見るとお分かりいただけると思います

木材とは異なり、鉄骨はカットや継ぎ足しが容易でないため、納まるまでヒヤヒヤ

クレーン車は免許が必要なため同乗ができませんが、一度でいいから操作してみたい!



無駄のない職人さんたちの作業姿に見惚れてしまいます



少人数ではありましたが、滞りなく予定よりも早く完了できました
おつかれさまでした
普段は事務所で作業をしていることが多いのですが、この日は終日現場に張り付いて通行人の誘導や場内整理をしていました。
やはり現場は楽しい!この一言に尽きます。
ヒロ 拝
───────────────────────
Instagramでは「つくるいえ」の日常を掲載しております
よろしければこちらもご覧ください
Instagram
───────────────────────