お問合せ・資料請求

日々のことblog

2024.12.26

福島巡礼 (前編)|ヒロの日常

巡礼とは書きましたが、現場まわりです。
連日して、担当している福島の現場定例会を行ってきました。
前編は「纏(まとい)のいえ」

現在、大工工事は県産材である日光杉のフローリングを張り終え、内部造作材へと移りました。
COMODOの建築は造作工事が多く、職人さん達には苦労を掛けております。
結果、それらの積み重ねがいい建築へと昇華しますので、一切妥協は許しません。

電気や設備の先行配管を経て、断熱気密工事を完了
気密の抜けがないかしっかりチェックをしていきます
コンセントまわりの気密も入念にチェック
開口周りで使用する枠材が搬入され、現場で加工・組み立てられます
こちらはLDK
心地良い窓辺に仕上がりそう
住まい手さん自ら、窓辺のベンチの座り心地を確認
ガレージ1台分を併設
構造を現わし、軒裏は木毛セメント板を採用
軽やかなガレージに仕上がりそう
一部外壁材が張られ、段取りよく進んでいます
材料はフローリングと同じく日光杉を採用
薄っすらと氷が…寒いわけだ


この日は、事務所のある宇都宮と比べ5度も低い気温でした。
これから益々厳しい寒さになると考えると、職人さんには頭が下がります。

このまま順調に進めば、お披露目は4月上旬にできる予定です。
安全第一で進めて参ります。






ヒロ 拝

───────────────────⁠────

Instagramでは「つくるいえ」の日常を掲載しております
よろしければこちらもご覧ください
Instagram

───────────────────⁠────