
2019.02.14
新作|サザエさんリフォームするの巻
「サザエさんリフォームするの巻」久々な大型リノベ物件となります。築40年程度の住宅を、なるべく柱を残しつつ、思い出までリノベしないリノベ。先代の思いが詰まった住宅をそっくりキレイにするのではなく、敬意を払いつつ、現…
2019.02.14
「サザエさんリフォームするの巻」久々な大型リノベ物件となります。築40年程度の住宅を、なるべく柱を残しつつ、思い出までリノベしないリノベ。先代の思いが詰まった住宅をそっくりキレイにするのではなく、敬意を払いつつ、現…
2019.02.12
モダンリビングに掲載して頂きました。決して「豪邸」ではないですけども(笑)暮らしの見学会-現代版ハイジの家-樹木の生産農家さんの自邸が今作の作品敷地の広大さと周辺環境のおおらかさがこの建築を生み出しています。…
2019.02.09
「ロールキャベツの家」以来の完成見学会のお知らせです。樹木の生産農家さんの自邸が今作の作品敷地の広大さと周辺環境のおおらかさがこの建築を生み出しています。沖縄で感じた軒先と縁側が織りなす雨端(アマハジ)の体験からイ…
2019.02.01
Instagramで展開しておりましたが、過日、台湾へと友人と旅をして参りました。僕の目的は専ら台湾建築(主に生活の場)ですが、個人的に面白い収穫がございました。それは「国によってデザインの受け止め方の相違」です。…
2019.01.16
過日、カメラマンの「西川公朗」さんに撮影を依頼させて頂きました。建築家同様カメラマンにも様々な特色があり、個人的に僕の建築をうまく表現してくださるひとりだと思っております。上手い下手での判断基準ではなく、むしろプロな…
2019.01.09
明けまして...だいぶ経ってしまいましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。お正月はいかがお過ごしだったでしょうか。さて、現在進行中の6件の現場を巡回し、住まい手さんや職人さんへ新年の挨拶をさせていただきました。…
2018.12.30
なんだかんだと30日まで年納めがかかってしまいました。。。日々、年々、こうして一年を振り返ってみると、確実に色々と成長させて頂いております。毎年様々な試され事がございますが、セミナーの講師を依頼されたり、メディアへの…
2018.12.28
続いては「集いのいえ」のお披露目。実は「ひとつ屋根の家」のお母様のお住まいとなります。これほど嬉しいことはなく、娘さんのお住まいをお気に召して頂いてのご依頼です。現在のお住まいは1人で住まうにはあまりにも広すぎると…
2018.12.28
ひさびさ新作のお披露目です。タイトルの通り、友達の家なので「ともだちのいえ」と名付けました。思いはそれぞれあるけれど、特別な存在である“ともだち”のための家。普段はあまり要望を聞かない僕ではあるけれど(笑)、今作は…
2018.12.15
「グリーンマーガレット」竣工までもう間もなく!!カフェと住居をうまく分離できたように思います。住宅感と店舗感、相反するキャラクターなものですから、動線や間取りから神経を使います。幹線道路の十字路に立つグリーンマー…
2018.12.12
関本さんらしいプロポーションとなりました。むしろこのままでもいいくらいの端正な佇まいはさすがです。本日は2週に一度の定例会。仕上げはリシン吹き付け。その下地となる木摺が張られたとこと。ここから防水紙を張って網張…
2018.12.12
群馬で干川工務店と施工を進めていた件を取材されました。今作はいわば「工務店×工務店」という変な...新しい組み合わせ。COMODOは設計色が強いですし、そもそも設計事務所でもあるので当然と言えばそれまでですが。共に…