
2024.04.02
メルマガ始めました。
今更メルマガ始めたの?と思われるかもしれませんが、その通り笑仲間の工務店は皆やっているのは存じ上げていたのですが、どうにもやり切れる自信がなく...今でもないですけども。今回のきっかけは家づくり百貨とクオホームでお馴染…
2024.04.02
今更メルマガ始めたの?と思われるかもしれませんが、その通り笑仲間の工務店は皆やっているのは存じ上げていたのですが、どうにもやり切れる自信がなく...今でもないですけども。今回のきっかけは家づくり百貨とクオホームでお馴染…
2024.03.27
最近はプレゼンづくりや打合せ、発注業務に見積り作成、工事手配から現場まわり...お陰様で、メイン業務である図面描きに時間が費やせないくらい、毎日忙しくさせていただいております。そして本日の作業は、ホームズ君で構造と省エネ…
2024.03.20
今回は業界活動について触れてみたいと思います。以前に紹介したKKB(KKBについてはこちら)の活動報告。コンセプト人は見た目が9割?嘘です、10割です。いかにオシャレな住宅をデザインしても、どんなに性能の高い住宅を作ろ…
2024.02.20
2月上旬のこと。宇都宮市でも、今季初めてまとまった雪が降りました。とは言っても翌日には溶けてしまったのですが、久しぶりの積雪に家族全員が大はしゃぎ。いつもとは少し違う風景が切り取れたのでご覧ください。カメラは奥が深いで…
2024.02.15
こんにちはヒロです。これまで自邸に関わる投稿のみとしておりましたが、日常業務を中心に設計やプレゼンテーション、現場まわり、メンテナンスなどなど...。COMODO建築工房の今を知っていただくきっかけになれるよう「ヒロの日…
2024.02.13
◼️カモンヌマイハウス今作の主要な外壁は赤身杉厚板張(日光杉20mm)なのですが、物価高騰の煽りを受け、泣く泣くこちらに変更したのですが、住まい手さんの憧れが強かった「そとん壁」をどうしても諦めきれないとのこと笑でもわ…
2024.02.06
上から人を見下ろすと、ついあの名セリフが浮かんで止まない飯田です。過日「手間を楽しむ家」にて、昨今では大変珍しい建前を執り行わせていただきました。自治会長さんの計らいにより、50名以上の地域の方々にご参加いただきました…
2024.02.02
念には念を。気密測定には当然費用が発生するわけで、その都度漏洩箇所を探すのでは大変。そもそも漏洩していないと確信を持てればいいのでしょうけれど、いかんせんいくつもの職方さんが出入りし、そもそも人間がやることに絶対はないわ…
2024.01.13
本日は「カモンヌマイハウス」の現場定例会。COMODOでは現場を隠さず、積極的に住まい手さんと現場の進捗状況を確認いただいております。誰がどのように作っているのか、目に見える部分だけでなく、仕上がってしまうと見えなくなる…
2024.01.08
手間を楽しむ家6日の仕事始めが上棟式という、幸先の良いスタートを切れた2024年。12/19に建て方が始まり、順調に現場は進んでおります。住まい手さんからすれば、模型や図面で認識していたものが実物として眼前に現れ、ス…
2024.01.05
新年あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。早速ヒロに先を越されてしまいましたが笑、今年の抱負の一つに「情報発信」を掲げます。昨年以前はブログもインスタも更新がほとんどま…
2024.01.01
明けましておめでとうございます。この住まいで迎える2度目の新年となりました。今年も無事に家族4人で年を越せたこと。それが何よりの幸せです。今年は4月から長女が小学生になるのでまた環境の変化が大きくありそうな一年です。…