
2024.12.02
カメラを手にして|日誌#44
何かモノを買う時、たとえ箸ひとつにしても散々悩むのが常です。優柔不断というほどではないのですが、長い間所有することを考えるとなかなか決断に至りません。目的のものがあれば早いのですが、未知の世界はなおさら時間がかかります。…
2024.12.02
何かモノを買う時、たとえ箸ひとつにしても散々悩むのが常です。優柔不断というほどではないのですが、長い間所有することを考えるとなかなか決断に至りません。目的のものがあれば早いのですが、未知の世界はなおさら時間がかかります。…
2024.11.27
少し前の休みのこと。地域の行事に参加をして、藁鉄砲というものを作ってきました。藁鉄砲は、主に東日本で行われている秋の収穫を祝う行事「十日夜(とおかんや)」の風習で、この藁鉄砲を使って地面を叩きモグラを追い払うおまじないと…
2024.11.22
先日上棟式を迎えた「纏(まとい)のいえ」。これまでの工事の進捗を綴っていませんでしたので振り返り。地縄を張り配置を確認抜け感のある南面に方位を振って、最大限に景色を傍受地盤調査の結果、川が近くだった影響もあり改良が必…
2024.11.21
担当している福島県の2棟ですが、職人さん達のおかげで工事は順調に進んでおります。どちらも上棟式を迎えておりますので、その様子をお伝えいたします。まずは会津若松市(湯川村)の「HappyHobbyHouse」から。こ…
2024.10.11
長女、7歳の誕生日を迎えました。随分と大きくなったなとしみじみ。成長してくれるのは良いことだけれども、そんなに早くなくて良いんだよと言いたいのが本音。小学校に入ったことで、言動がより逞しくなり、妙に大人っぽい仕草だったり…
2024.09.07
こんにちはヒロです。気付けば8月が過ぎ、9月に入り暑さも少し和らいだような...。長女のはじめての夏休みも終わりを迎え、通常の生活が戻ってきました。さて今回は、住まいづくりに愛情たっぷりな住まい手さんのご紹介。打ち合わ…
2024.08.23
こんにちはヒロです。自身3作品目となる新作発表となります。前回に引き続き、建築地は福島県。気付けば福島担当?になっております。(いえ、偶然でしょう)こちらの案件は、福島でも県南の栃木県寄りに位置する白河市であるため、設計…
2024.07.15
過日、HappyHobbyHouseの地鎮祭を執り行わせていただきました。「COMODOの地鎮祭は雨が降らない」というジンクスを勝手に唱えるくらい、本当に雨が降りません。もちろん今回も快晴の青空のもと、滞りなくこの日…
2024.07.13
4歳になりました。食べることが大好きな次女は、誰よりも豪快にケーキを頬張っていました。出産時は極低出生体重児で一時は心配していましたが、持ち味の性格でここまで成長できました。こういった節目の日は、その日のことを少し思い返…
2024.07.05
こんにちはヒロです。新作発表ということですが、今作は僕が担当させていただきました。2年前に自邸を発表して依頼、2作目となります。建築地は福島県湯川村。県外での案件となるため、今回は設計・監理業務のみの請け負いで、施工は「…
2024.06.28
帰宅すると玄関に貼り紙が...長女の歯が抜けたって、おめでとう!でもお腹の中だって笑ここ1ヶ月くらいグラグラする、抜けそうと騒いでいたので、これで少し落ち着きそうです。とは言え、これですでに6本目なんですが。未だに一…
2024.05.02
のどかな田園風景の中で、子育て中の家族に少しでも安らいでもらえる場所となれるように、今年の春からひっそりとはじめました。サロンの屋号は「トフレル」、夫婦で名前やロゴを決めました。せっかく土地が広いところなので、ゆくゆくは…