
2018.07.17
熱帯建築家|ジェフリー・バワの美学にふれるスリランカの旅|4日目(1/2)
そろそろスリランカの空気感に慣れてきた4日目。個人的には居心地がとてもいい気候で、街の喧騒も、人も町も、どこか居心地の良さを感じられるのです。さて、本日は「ルフナ大学」山ひとつをそのまま大学のキャンパスにしてしまっ…
2018.07.17
そろそろスリランカの空気感に慣れてきた4日目。個人的には居心地がとてもいい気候で、街の喧騒も、人も町も、どこか居心地の良さを感じられるのです。さて、本日は「ルフナ大学」山ひとつをそのまま大学のキャンパスにしてしまっ…
2018.07.14
9月の竣工に向けて鋭意作業中。今作はあえて「かっこよさ」を追求して設計してみました。ではそのかっこよさとは何か。木組みであったり、佇まいであったり、素材感であったり。抽象的な表現はなかなか人と共通認識を持つ事は難…
2018.07.11
午前は地鎮祭、午後は群馬で上棟というハードスケジュールっぷり(笑)重なる時は重なるものです。。。この作品は設計のみの案件。施工は「ほしかわ工務店」ガレージのある2人暮らしの小さな住まい。ガレージが先か住まいが先…
2018.07.07
3日目。世界遺産(登録区分|文化遺産)のゴール・フォートを散策しました。※色々書いたのですが、途中で記事が消えてしまい心折れました。。。写真のみでお楽しみください...苦笑]]>
2018.07.05
残念ながら僕の作品ではございませんが...現在見積調整中の物件である「パーゴラテラスの家」の建築家であるリオタデザイン|関本竜太さんの作品が放映されます。朝早いので録画でどうぞ!!笑[渡辺篤史の建もの探訪|路地の家…
2018.07.04
とうとう一ヶ月経ってしまいました...苦笑スケジュール表と睨めっこしながら、記憶をたぐり寄せ、結び合わせるのが大変になっています(笑)さて2日目。次の目的地であるホテルは「ジェットウイング|ライトハウス」へと移動し…
2018.07.03
昨日から建て方が始まっている「グリーンマーガレット」。通りに面しているため非常に目立ちます。工事中も恥ずかしくない姿勢で臨まねばと、通りに面していなくてもですが、身が引き締まります。全容。交差点も現在のT字路から…
2018.06.29
8月から始まるリオタデザイン|設計×COMODO建築工房|施工の案件「パーゴラテラスの家」のお見積もりを調整中です。正直、他社さんの施工を請け負った事がないものですから、これがなかなか...汗水玉がトレードマークの関…
2018.06.28
なかなかお送りできないスリランカの旅(笑)さすがにそろそろ1ヶ月経ってしまいますから、記憶も曖昧に...なんて思ってこの記事を書いておりますが、まるで思い出は色褪せず、今でも鮮明に思い浮かべるほど。あまり海外旅行の経…
2018.06.26
お引き渡しからちょうど一年になりましょうか。住まいの状況や住み心地、店舗の状況などを確認がてら遊びに行って参りました。人も住まいもお店も順調なようで安堵しました。植栽はすくすくとのび、設計当時に思い描いた以上に町並…
2018.06.18
山口由美さんと行く「熱帯建築家|ジェフリー・バワの美学にふれるスリランカの旅」へ過日、参加して参りました。そのレポートをこれから7回程度に分けてお送りしていきたいと思います。9月には北欧の旅も控えているものですから、…
2018.06.15
暮らしの見学会のご案内50年後に「日本の家ってこうだよね」と思ってもらえるような、スタンダードを目指して「いまの茶の間」と名付けた今作品。特別な事は何もしておりませんが、“普通”に居心地の良い住まいとなれたと思います…