お問合せ・資料請求

作品集Works

新築

ヒュッゲな暮らし(撮直予定)

設計コンセプト

以前から北欧の暮らしぶりに憧れを抱く住まい手さん。それを今回の住まいづくりにて家具や照明などこだわりを凝縮し、「ヒュッゲ(デンマーク語|居心地のいい空間・楽しい時間)」な暮らしへと実現します。トータルでは北欧をオマージュしつつも、空間構成は日本らしい暮らしぶりを表現しています。

外部環境

山を切り拓いて造成された住宅街。
山であるが故に道路の勾配がきつく、北と南では2mもの段差が生じます。その段差処理が難儀となりましたが、土壁を表しにするなど変化に富んだアプローチとなりました。3次元発想がより試された案件となります。
どこはかとなく山間にある家の趣と申しましょうか、例えば草原の一軒家のような、そんな佇まいを再現しています。

内部環境

基本一階完結型とし2階は子供室のみとすることで、平屋的な感覚で住まえる間取りとなります。
一間半(2,730角/4畳半)モジュールを基調にLDKを配置し、L型で配することで視界が斜めに抜けることによって実測よりも奥行きを感じられ、また程よい距離感と閉塞感が生まれることでしょう。リビングは吹き抜け、ダイニングとキッチンは2,100の天井高と低く、上下のリズミカルが空間に豊かさをもたらしてくれることと思います。ただただ開放的なのではなく、抜けつつも遮る、そんな意味反する環境が穏やかな暮らしを生むのだと思います。
北欧感とは何か?見た目には窓辺のあり様であり、素材であり家具であり照明であるけれど、そもそもの暮らしがそれを再現してくれることでしょう。

温熱計画

前作同様の空気の道をデザインしてみました。
床下エアコン+アローファン+小屋裏エアコン+1種換気(全熱交換型)の全館空調です。
このシステムがまたひとつ「ヒュッゲ」な暮らしへと一歩近づけてくれると信じて。

性能表示
基礎|ポリスチレンフォーム断熱材2種 t60
壁 |セルローズファイバー/105mm/55kg/㎡
屋根|セルローズファイバー /250mm/55kg/㎡ 
開口|LIXIL樹脂窓EW(一部木製造作) 
空調|床下エアコン×小屋裏エアコン
換気|第1種(全熱交換型)
UA値|0.39W/㎡・K (5地域 / 等級6)
構造|耐震等級3
仕様|長期優良住宅認定取得

 建築地  栃木県那須塩原市
 構造  木造2階建 
 施工期間  2024.07〜2025.03 
 延床面積  101.56㎡(30.7坪) 

他の記事をよむ